編集人のつぶやきブログ
●はじめに
このサイトを運営している編集人(複数)が、取材や編集の合間に感じたことなどを、少し軽めにつぶやくブログ「編集人のつぶやきブログ」を開始しました。ほとんどお役に立たない記事ですが、おヒマな方はお立ち寄りください。ただし、このコーナーでの発言は編集人個人の責任に帰し、協議会の見解ではないことをお断わり申し上げます。(2013.4.21開始)
-
2013.12.12
研修の参加者からお礼状をいただきました
先日来訪された研修参加者の方から、ていねいなお礼状が事務局に届きました。 お礼状は会の代表者名による活字の文書ではなく、ある部会の部長さんの自筆によるものでした。ということは…。単なる儀礼的…
-
2013.10.12
すわらじ公演と開山忌に行ってきました
ここのところ毎年、といっても3年間ですが、開山忌前夜祭のすわらじ劇団公演を見に行っています。今年の演題は「白いお地蔵さん」――。題名を聞けばたいてい、あらすじは想像がつくことが多いものですが、今年…
-
2013.05.12
東京の老舗に見た“さすが”
先日のGWに東京方面へ行ってきました。柴又帝釈天、浅草寺、スカイツリー、台場公園、鎌倉、江ノ島などどこも混んでいて特にコメントするようなことは何もありません。 そんななかでも、前から行ってみたか…
-
2013.04.25
草むらの食事風景
正眼寺の境内でシャガの写真を撮ろうとしたとき、視線の片隅でサッと動くものがありました。見れば私の苦手なあれとこれ。このまだら模様はたぶんあの危ないやつですね。 獲物はしばらくもがいて…
-
2013.04.21
竹でタケノコ
タケノコの季節が始まりましたね。このサイトの訪問者のなかにも生産者が多いと思いますが、「湯がき」はどうされているんでしょうか? 約1時間近くもガスなどを炊き続けるのは化石燃料のムダ使い、というこ…