地域の動き/1510-12
2015.12.5 ほくぶ保育園で生活発表会が行われました
12.5(土)、ほくぶ保育園で生活発表会が行われ、劇や合奏、歌などで園児たちの練習の成果が発揮されました。
▲全園児による歌 『クリスマスの歌がきこえてくるよ やまびこごっこ』舞台と客席の間で“やまびこ”が響き合い、ここにいるみんながひとつにつながりました。
りす組(未満児)・うさぎ組(年少)の劇『おおきなかぶ』
こあら組(年中)の劇『あわてうさぎ』
きりん組(年中)の劇『とっつくひっつく』
りす組の楽器あそび『お返事じょうず かえるのうた どんぐりころころ』
きりん組の鍵盤・ハーモニカ『メリーさんの羊 きらきら星 かえるのうた』
うさぎ組の歌『どんな色がすき とんとんとん はいってますか』
こあら組の歌『くじらのとけい シンデレラのスープ』
きりん組の歌『世界中の子どもたちが 花さき山』
うさぎ組・こあら組・きりん組の合奏『さんぽ』
うさぎ組・こあら組・きりん組の合奏(動画)
全園児による歌(動画)
2015.12.1 交通要所のカラー舗装化が実現しました
伊深では初めてとなる交通要所のカラー舗装化がこのほど実現しました。対象となったのは小学生たちが多く通う交流センター南側の二つの交差点で、目にも鮮やかな赤色で彩色されています。
これは市に対する前年度の自治会要望のひとつとして挙げられていたもので、このほかに県道の保育園西側の横断歩道のところも今年度中にカラー化される予定だそうです。
2015.11.16 今年度の地籍調査-境界立ち合いが始まりました
今年度で実施4年目を迎える地籍調査の境界立ち合いが始まりました。今年度の対象区域は、上本郷の「笠屋敷」と上切の「井上」「流レ」「月元」「西切」「吉元」「南岡下」の7字約17haで、「井上」を除けばほとんどが平地となっています。
地権者・隣接者の皆さまには寒いなかですがご協力をお願いします。
今年も始まった地籍調査の境界立ち合い
▼今年度現地確認実施区域(事業実施上の呼称=伊深4地区)
2015.11.19 PTA全国大会で伊深小PTAが文部科学大臣賞を受賞
11月19日(木)に東京でPTA活動に対する全国表彰が行われ、地元伊深小PTAがみごと文部科学大臣表彰の栄誉に輝きました。
これは、PTA活動に優秀な実績を挙げているPTAを全国的に表彰するため、毎年行われているもので、今年度岐阜県の小学校では他の1校とともに選ばれたものです。
表彰式には北川PTA会長、石田校長先生が出席されました。
伊深小学校PTA関係者の皆さま、おめでとうございました。
この件に関する詳しい記事は伊深小学校ホームページをご覧ください。
記事はこちら ≫ http://ibukasyo.com/index.php?FrontPage#b8ae5974
2015.11.17 伊深小で「子どもまつり」が開かれました
11.17(火)、伊深小で「子どもまつり」が開かれ、手作りの遊びや朗読劇・音楽劇で全校児童と地域の皆さんが楽しいふれ合いのひとときを過ごしました。
今年度は「表現力を高める活動」に磨きがかけられ、低学年、中学年、高学年がそれぞれ練習に取り組んできた発表が行われたほか、ふれあいタイムでは「ぴょんぴょんあいさつうさぎ」を飛ばして楽しみました。
低学年(1・2年)の朗読劇『てんぐとかっぱとかみなりどん』。
いじめに立ち向かう姿勢を低学年なりに表現しました。
中学年(3・4年)の合唱『咲かせよう笑顔の花を』。
市の発表会で披露した成果を再現しました。
同じく中学年の音読劇『えげんさん』。
伊深の歴史を音読で表現してくれました。
ふれあいタイムは班のメンバーの自己紹介から始まりました。
その後、紙コップで作った「ぴょんぴょんあいさつうさぎ」に好きな絵をかき、飛ばして遊びました。なかなか思うように飛ばなかったようです。
高学年(5・6年)の音楽劇『ピカドンたけやぶ』。
鮮やかな照明とみんなの手の動き(視覚)、と場面に合わせた音楽(聴覚)が重なり印象的な音楽劇となりました。
ことしは約100人の皆さんが参加されました。
最後は握手をしながらお見送り。
【参考】この催しについてはCCNet「ウィークリーみのかも」でも放送されます。
放送日 H27.11.30(月)~12.6(日)
放送時刻 「ウィークリーみのかも」の放送時間帯(1日各13回)
2015.11.1 伊深町文化祭が開かれました
11.1(日)、心配された天候も回復し、第36回目となる伊深町文化祭が小学校体育館の内外で開かれました。今年も展示の部では力のこもった力作が並び、ステージ発表の部では歌と踊りを中心とした発表が行われたほか、体育館前ではバザー品や季節の果物、焼き芋、みたらし、うどん、味ご飯、菓子などの即売でにぎわいました。
ステージ発表のあとには恒例のもちまきとお楽しみ抽選会が行われ、特等の「バリスタ」は下本郷の小学生児童に当たりました。
即売の部
展示の部
ステージ発表の部
ほくぶ保育園児によるダンス(動画)
※↑この動画には広告が表示されます。
伊深小児童による合唱(動画)
2015.10.25 伊深地区防災訓練が行われました
10.25(日)、防災意識を高め、自助、共助で災害から身を守ろうと、27年度の伊深地区防災訓練が行われました。今年度は自治会ごとに行う1次訓練、伊深地区全体で行う2次訓練に分かれ、1次訓練では消火訓練など自治会の実情に合った訓練、2次訓練では防災関連グッズの展示実演、炊き出し訓練などが行われました。
1次訓練
大洞では器具点検を兼ねて放水訓練が行われました。
2次訓練
簡易間仕切りの組み立て実演
コンパクトソーラー発電機の展示
簡易トイレに入ってみる子どもたち
簡易トイレの説明パネル
炊き出し訓練で包装食袋「ハイゼックス」の説明をする連絡所長
炊き出し訓練で包装食袋に水・米を詰める訓練
沸騰した湯で包装食袋をゆでる
消防服姿で構える地元の児童 ”かっこいい”
2015.10.24 伊深小で「結コンサート」が開かれました ~「いのちの大切さ」テーマに~
10.24(土)、伊深小で「ふれあい参観日」の行事として『結コンサート』が開かれました。これは同小で継続的に朗読指導を行っている いのこ福代さんの縁で実現したもので、胡弓奏者の石田音人さん、フォークバンドの八竜リバティバンド、舞踏家の玉田弘子さんが来校し、東北でのボランティア公演の伊深版として行われました。
胡弓演奏、詩の朗読、歌とダンスなどいずれも「いのちの大切さ」をテーマに、心にひびくプログラムが繰り広げられ、集まった約160人の参加者はみんなで『ともだちになるために』、『花は咲く』、『ふるさと』などを合唱し楽しい時間を過ごしました。
◀胡弓を演奏する石田さん(右)と詩を朗読するいのこ福代さん(左)
◀石巻市雄勝町の特産「雄勝石」でできた鉄琴を披露する石田さん
◀八竜リバティバンドの皆さん(右)とダンスする玉田さん(左)
2015.10.24 伊深小学校「結コンサート」のようす(動画) :約77秒
2015.10.18 4地区合同ふれあいサロンが開かれました
10.18(日)、下本郷、関也、大洞、上切の4地区による合同ふれあいサロンが、伊深小学校体育館で開かれました。
3年目を迎える今回は、4地区のふれあいサロンの方々、約80人が白木久美さんによる「おしゃべりマジック」と、岐経亭勝笑さんの「漫談」を楽しみました。
マジックも漫談も、軽妙なおしゃべりが楽しく、時事を盛り込み、岐阜から神戸までの鉄道駅名がすらすらと出て来た時には、皆、驚きと感嘆に包まれました。最後に、「詐欺には騙されたらあかんよ」と言いながら、見事に全員を騙し、大爆笑のうちに「お後がよろしいようで…。」となって、笑いの中にあっという間の1時間でした。
最後には、関也の長谷部さんによるハーモニカの伴奏で、「もみじ」や「ふるさと」などの童謡を合唱して、今年のサロンが終り、「来年もまた・・・」の声を残して、散会となりました。
白木久美さんによる「おしゃべりマジック」
岐経亭勝笑さんによる「漫談」
長谷部さんによるハーモニカ演奏
2015.10.17 今年度の交通安全法令講習会が開かれました ~クイズ形式で~
今年度の交通安全法令講習会が10.17(土)に開かれ、今年は堅苦しい講義ではなく、最初に全員起立し、間違えたら座るという○×クイズ形式で進められました。そして最後に残ったのはなんと村井連絡所長で、記念品が贈られました。
2015.10.17 追洞池の環境調査が行われました ~外来種は認められず~
里地の生態系の保全を図る県の事業として、追洞池の環境調査 ~「生きものにぎわうため池再生事業」~ が10.17(土)に実施されました。3年前の調査では、ブラックバスやブルーギルなど多数の外来種が発見されましたが、幸い今回はウシガエル2匹以外に外来種の侵入は認められず、良好な環境が保全されていることが確認されました。ほかにいたのはムツ、タガメ、イモリなどで魚は約5000匹いたそうです。
◀調査のようす
◀捕獲した生物はバケツに分けて数量調査
◀一番多かったのはカワムツ
◀その他にヤモリなど
◀特定外来生物のウシガエル
◀干しあげられた追洞池
2015.10.15 防犯関係の標語募集で伊深小の2名が県の金賞を受賞
全国地域安全・暴力追放運動の一環として行われた今年度のポスター・標語募集でこのほど入選作品が決まり、県段階の審査で「小学校の部・3課題」のうち2課題で伊深小児童の作品が金賞という快挙を成し遂げました。
金賞を受賞したのは次の2作品で、表彰式は10.24に可茂総合庁舎で行われる防犯大会で行われるそうです。受賞おめでとうございます。
小学校の部
課題「振り込め詐欺防止」 金賞 伊深小4年 篠 田 英 兎さん
「おちついて かぞくにそうだん そのでんわ」
課題「暴力団追放」 金賞 伊深小3年 仁 田 野 盤さん
「ぼうりょくに まけない地いき ぼくの町」
2015.10.15 伊深小学校PTAが文部科学大臣賞を受賞へ ~11.19に東京で表彰式~
伊深小学校PTAが「優秀な実績を挙げているPTA」のひとつとして平成27年度の文部科学大臣表彰を受けることが決まりました。
これは、PTA活動に優秀な実績を挙げているPTAを全国的に表彰するため、毎年行われているもので、今年度岐阜県の小学校では他の1校とともに選ばれたものです。
表彰式は11月19日に東京で行われる日本PTA全国協議会の席上行われ、学校長、PTA会長が出席されるそうです。
伊深小学校PTA関係者の皆さま、おめでとうございます。
2015.10.08 ほくぶ保育園児がお芋掘り ~下本郷の畑で~
10月8日(木)、秋空の晴れわたるなか、ほくぶ保育園児がさつまいものお芋掘りを体験しました。これは今年、下本郷の消防詰所東の畑で始まった「(仮)下本郷さつま芋の会」の畑の一角を借りて行ったもので、6月に自分たちで植えたところを園児全員で掘りあげました。
園児たちは汚れながらも素手で土をどけ、つるを引っ張ってお芋を掘っていきました。掘った芋はおよそ一輪車に一杯あり、11月には「焼き芋」にして楽しむ予定だそうです。
2015.10.03 ほくぶ保育園で運動会が行われました
秋らしい青空のもと、ほくぶ保育園で運動会が開かれました。
ことしの運動会は「宇宙戦艦ヤマト」の鼓笛パレードで始まり、かけっこや遊戯に、日ごろの練習の成果を精一杯発揮しようとがんばる園児たちの声が最後まで園庭にこだましていました。